Akira Ikeda's scientific contributions

Publications (3)

Article
ルツ記は旧約聖書の中でも最も短い書のひとつであるが、土地相続や結婚をはじめとする古代イスラエル法に関する問題、外国人観に関わる問題、言語学上の問題を含む。それらをもとしにして本書の成立時期をめぐって様々な方法で研究が試みられてきた。それにもかかわらず成立時期 ... In the first section, various studies on dating of the book of Ruth were surveyed. And it was shown that the linguistic studies are more convincing. In the second section, the history of the Hebrew language was outli...
Article
http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/mylimedio/dl/page.do?issueid=852018&tocid=100064137&page=15-33
Article
現存するヘブライ語聖書の写本は基本的にヘブライ語式子音型(原シナイ-フェニキア-)アラム系文字(以下、ヘブライ文字とする)で書かれる。これを言語データとして用いる場合、ヘブライ文字で引用するのが望ましいが、印刷上の都合やヘブライ文字が読めない読者への配慮から…The present paper discusses some basic methodological issues concerning romanization of Biblical Hebrew (BH below) from a linguistic and graphemic point of view (section 2, by J. Ikeda), surveys the existing systems of r...