ArticlePDF Available

オガサワラギングチの新産地 A new record of Lestica rufigaster Tsuneki, 1984 from Haha-jima Island, Ogasawara Islands, Japan (Hymenoptera: Crabronidae)

Authors:
43
すがれおい第 1 号 学術報告
オガサワラギングチの新産地
久末 遊
(〒 819-0395 福岡県福岡市西区元岡 744 九州大学大学院生物資源環境科学府昆虫学教室)
A new record of Lestica rugaster Tsuneki, 1984 from Haha-jima Island,
Ogasawara Islands, Japan (Hymenoptera: Crabronidae)
Yu Hisasue
(Entomological Laboratory, Graduate School of Bioresource and Bioenvironmental Sciences,
Kyushu University, Fukuoka, 819-0395, Japan)
緒 言
 オガサワラギングチバチ Lestica rugaster Tsuneki, 1984 はギングチバチ科に属する体長
6–8 mm の狩りバチで、腹部第 1–4 節が朱色となる日本産他種に類を見ない特徴的な種で
ある(寺山ほか , 2016: 1–3。本種は日本の固有種で小笠原諸島の母島のみに分布し、
これまでタイプシリーズである 1979 6月に桐浜で得られた 2個体と、1983 年に中ノ平
で得られた 1個体(Tsuneki (1984) による原記載では Kakanodaira となっているが、南部
清水(1984)によれば沖港からほど近い中ノ平である)の計 3頭が知られるのみである
Tsuneki, 1984; 高橋・清水 , 2007。これらの標本のうち、ホロタイプは兵庫県立人と自然
の博物館 (Hashimoto & Nakanishi, 1997) に、パラタイプのうち桐浜で得られた個体は東京
都立大学動物系統分類学研究室
(高橋・清水 , 2007)にそれぞれ収蔵されている。本種は
その希少性から環境省の絶滅危惧 II 類に選定されており、1983 年以降の採集記録は確認
されていない
(環境省 , 2015。筆者は九州大学農学部昆虫学教室所蔵の標本から本種を見
出したため、4個体目の記録としてここに報告する。
結 果
1F ( 1–3), 東京都小笠原村母島桑ノ木山 , 18. VII. 1991, 八尋克郎採集 , 九州大学農学部昆
虫学教室収蔵 .
 本個体が最も新しい記録となる。本種はこれまで母島北部の海岸である桐浜と、母島南
部の比較的開発された地域である中ノ平で採集されていたが、本記録により母島内陸部の
湿性高木林にも生息していたことが確認された。母島は 1980 年代前半のグリーンアノー
ルの侵入により在来生態系が壊滅的な打撃を受けており、捕食されている昆虫にはハチ類
も含まれる(高橋ほか,2014。本種が現在も生息しているかどうか詳しい調査が必要と
考えられる。
44
すがれおい第 1 号 学術報告
謝 辞
 末筆ながら、本種に関する貴重な情報をご教示いただき、原稿を校閲していただいた米
田洋斗博士
(株)帝装化成)、標本管理に関してお世話になった城戸克弥氏(福岡県)に
厚く御礼申し上げる。
引用文献
Hashimoto, Y. & Nakanishi, A., 1997. A list of the type-specimens of Hymenoptera described by
K. Tsuneki in the Museum of Nature and Human Activities, Hyogo (MNHAH). Catalogue of
Collections in the Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, (2): 47 pp. + 7 pls.
環境省 , 2015. レッドデータブック 日本の絶滅のおそれのある野生生物 昆虫類 . 509 pp.
ぎょうせい ,東京 .
南部敏明・清水 晃 , 1984. 小笠原 ( 父島・母島 ) を訪ねて . 蜂友通信 , (19): 11–25.
高橋秀男・清水 晃 , 2007. 首都大学東京 動物系統分類学研究室昆虫標本室所蔵小笠原諸
島産膜翅目 ( ハチ ) 目標本 . 小笠原研究 , 32: 9–20.
高橋洋生・秋田耕佑・戸田光彦 , 2014. 小笠原諸島に侵入したグリーンアノール : 父島と母
1–3. オガサワラギングチ . 1. 全形背面 . 2. 全形側面 . 3. 頭部正面 .
45
すがれおい第 1 号 学術報告
, 兄島 . 昆虫と自然 , 49(9):17–21.
Tsuneki, K., 1984. Solitary wasps newly collected in the Ogasawaras or the Bonin island
(Hymenoptera). Special Publications of the Japan Hymenopterists Association, 28: 1–12.
寺山 守・須田博久・高橋秀男・田埜 正・南部敏明 , 2016. ミツバチ上科 . 寺山 守・須
田博久 編著 , 日本産有剣ハチ類図鑑 . pp. 1–160. 東海大学出版部 , 神奈川 .
久末 遊:hybrizonist@gmail.com
ResearchGate has not been able to resolve any citations for this publication.
ResearchGate has not been able to resolve any references for this publication.